top of page

出展団体・企業情報【8階】

31

株式会社アメディア

「快速よむべえ」と「よむべえスマイル」に搭載されたクラウドサービスには、クラウド認識、クラウド翻訳、通帳読み取り、生成AI機能があり、今までにないほど認識精度が向上しております。

こちらのサービスはインターネットにつなげて使用していただきます。

クラウド認識では手書きの文章、カラフルなカタログやレシートなどをとても良く読み上げます。

クラウド翻訳では外国語を日本語の文章を読んでいるかのような快適さで読み上げます。

生成AI機能では新聞をわかりやすく説明したり、写真の説明なども行えます。

アメディアブースにて体験してください。

32

ソニー株式会社

ソニーは、インクルーシブな未来に向けて、誰もが自分らしく、そして、感動を分かち合える世界を目指しています。今回は弱視や視覚過敏の方などに配慮した色反転およびグレースケール表示機能を新しく搭載したテレビや5月に発表したヘッドホンと視覚障がい者歩行支援アプリの体験、カメラの音声読み上げ機能やスマートフォンのアクセシビリティ機能を紹介します。是非、ご来場いただき体験ください。

33

株式会社QDレーザ

 「見えにくい」を「見える」に変える!

網膜投影視覚支援機器をお試しください。


〇レティッサオンハンド(手持ち型):

カメラで撮る映像をリアルタイムで見ることが出来ます。視野角約60度の広い映像を網膜に投影します。1倍から最大7倍の拡大機能が使えます。明るさ・コントラストの調整、グレースケール反転、白黒反転、映像の一時停止機能があります。


〇DSC-HX99 RNV kit(網膜投影カメラキット):

最大で28倍までズーム可能なデジタルカメラからの映像を網膜に投影することで、周りの景色を見たり、写真や動画を撮影出来ます。

※見え方には個人差があります。

※医療機器ではありません。


34

株式会社日本テレソフト

㈱日本テレソフトでは、印刷音が静かな点字プリンターや、シリーズの充実した点字ディスプレイ、また、弱視の方のための拡大読書器を豊富に取り揃えています。

新商品の携帯型拡大読書器Luna6は、軽く持ちやすいのと他にはないスタンド型充電器を採用。LunaSは、4.3インチと持ち運びに便利で低価格。

この他にも、点字器バーサスレートなどもご用意しておりますので、是非ご体験ください。

35

Essence research株式会社

眩しさや眼精疲労でお悩みの患者様向けの低光刺激製品を提供しています。

Natural Light Display) 眩しさの原因であるバックライトを使わずに表示できるディスプレイです。このディスプレイは眩しさや眼精疲労が少ない紙を参考にして開発しました。紙は自ら発光せずに、周囲の明かりを反射して表示します。このディスプレイもバックライトの代わりに内蔵した特殊反射板で、周囲の明かりを反射して表示します。紙と同じ表示原理を採用し、紙のように眩しさや疲労感が少ないことが特徴です。

低光刺激照明) 強い羞明症状にお悩みで、暗室のような環境で過ごしている極度の光過敏の方のための低光刺激照明です。

36

シンカ株式会社

立体イメージプリンタ『EasyTactix』(イージータクティクス)

点字や図形などを用いた”触ってわかる立体イメージのドキュメント”が誰でも簡単に作成できます。ワードやエクセルで点字入力ができるソフトも付属しています。

世界初の不思議なプリンタで印刷された精密で美しい立体イメージを触読してみてください。 

37

グーグル合同会社

Googleの使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。

この使命に基づき、Androidスマートフォンにおいても数多くのユーザー補助機能を搭載しています。

展示では、視覚障害者向けの補助機能である Lookout(ルックアウト)とTalkBack(トークバック)の2つを、最新のGoogle Pixelと共にご体験いただけます。

Lookoutはスマートフォンのカメラと最先端のAIを使用して、周囲の物体や画像、テキストを認識し、リアルタイムに音声で伝えるアプリです。

TalkBackはAndroid端末用のスクリーンリーダーで、高精度な音声の読み上げによるデバイスの操作を可能にします。

38

株式会社ラビット

【主な展示品】

①iPhone支援機器 「Rivo2(リボツー)」「Rivo3(リボスリー)」

見えにくい方や見えない方が「iPhone」をリモコン感覚で、正確に操作できるよう設計された携帯型「テンキーボード」です。ガラケイ感覚で「文字入力」ができ、Rivo本体で「電話」の発着信や通話録音ができます。


②iPhone用点字キーボード「Hable One(ヘーベルワン)」

iPhone用の携帯型「点字入力キーボード」です。6点で「文字入力」ができる画期的なキーボードです。


③点図ディスプレイ Dot Pad(ドットパッド)

iPadで手書きした情報が即座にDot Padに点図イメージとして表示されます。

また予め作成した点図、点字資料をDot Padに表示できる画期的な点図ディスプレイです。


④Windows、スマホ用点字入力キーボード Tdot(ティードット)

※開発中の商品のため、参考出展となります。


以上 4点がラビットがご紹介するメインの展示品となります。

39

白山印刷株式会社

今回2回目の出展となります。従来の活動から一歩踏み出し、新たに「視覚障害者と共に築く国際化共生社会」をコンセプトに掲げ、今まで以上にユーザーやサービス提供者の声に耳を傾け、視覚障害者の方々に寄り添いながら、皆が暮らしやすい社会を作る一助となるべく、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する方々へ白山印刷の点字技術を活用していきます。

今回出展致しますアイテムは、得意とするデジタル印刷機を用いた点字シールやその他色々な点字関連商品、また新たな取組みとして好きな言葉を点字シールにして販売する点字シールの印刷通販サイトも参考出展する予定です。

40

アルプスアルパイン(株)

 ロービジョンハット(LV-HAT)は、視覚障害を持った人が被ることで、方位や歩行ナビの案内を直感的に知らせることができる方向認知デバイスです。

 帽子の内側に振動部品を複数取り付けており、方位や歩行する方向を振動で知らせることができます。

 また、障害物検知センサーを前方に搭載しており、目の前に障害物が近づくと障害物の距離を振動の強さで知らせることもできます。

 アルプスアルパイン(株)は、国内有数の電子部品メーカーであり、自社開発している部品を使ったロービジョン向けソリューションを提供します。

  • 5
    4ページ
【画像】サイトワールド2024出展団体・企業名(小間番号)
bottom of page